ロッテ健康保険組合

ロッテ健康保険組合

文字サイズ
  • 小
  • 中
  • 大

短期人間ドック・脳ドック

事業主が実施する健診よりもより詳しく検査を行い、被保険者である社員およびその配偶者の健康維持を目的とする健診です。

短期人間ドックの概要

対象者

満35歳以上の被保険者および被扶養者である配偶者

受診期間

毎年4月~2月まで(期末の為3月は受診不可)

補助金

限度額62,700円(税込み)
但し、一部負担金として本人30%、配偶者40%をお支払いただきます。
なお、オプション代は受診者負担となります。
(契約病院については契約金額まで、契約外についても基本的な半日人間ドックコースまでの負担となります)

  • ※人間ドックで「二次検査」が必要になった場合は医療行為として受診していただきます。本人の3割負担が発生します。(事業主負担ではありません)

ご利用方法

『ハピルス』から個人で予約を取る。
個人負担金額は診察機関に直接支払う。

  • ※ロッテ健康保険組合ホームページよりログインして下さい。
  • ※詳細は『ハピルス』に御座います。

脳ドックの概要

対象者

満55歳以上の被保険者および被扶養者である配偶者

補助金

ハピルス契約医療機関以外、個人で予約を取った方
限度額62,700円(税込み)
但し、一部負担金として本人30%、配偶者40%をお支払いただきます。

『ハピルス』から人間ドックのオプション扱いで脳ドックの予約を取った方
但し、一部負担金として本人30%、配偶者40%をお支払いただきます。

  • ※脳MRI・MRA検査のみで補助金上限額(被保険者:43,890円、被扶養者:37,620円) を超えた方は全額自己負担となります。

ご利用方法

『ハピルス』契約医療機関以外で申込まれる方
事業所を通じて、申請書と一部負担金を添えて提出して下さい。

『ハピルス』から個人予約を取る方
ロッテ健康保険組合HP内ハピルス健診予約サイトから直接申込みして下さい。

ページ先頭へ戻る